2009年11月13日金曜日

【解剖学問題17 骨格系 その2(問題編)】

【解剖学問題17 骨格系 その2(問題編)】

問題01: 大坐骨孔について正しいのはどれか。
1.大坐骨切痕と仙結節靭帯とで形成される。
2.大坐骨切痕とは、腸骨の下後腸骨棘と坐骨の坐骨結節との間の大きな陥凹である。
3.梨状筋が坐骨神経の下を通る。
4.陰部神経が梨状筋上孔を通る。

問題02: 正中環軸関節の運動様式で正しいのはどれか。
1.頭部の回旋
2.頭部の前屈
3.頚部の後屈
4.頚部の側屈

問題03: 第2腰椎にないものはどれか。
1.棘突起
2.副突起
3.乳頭突起
4.横突起

問題04: らせん関節はどれか。2つ選べ。
1.股関節
2.距腿関節
3.腕尺関節
4.胸鎖関節

問題05: 上腕骨に存在しないのはどれか。
1.外科頚
2.尺骨切痕
3.橈骨神経溝
4.内側上顆

問題06: ラムダ縫合を構成する組合せはどれか。
1.前頭骨―――側頭骨
2.側頭骨―――頭頂骨
3.頭頂骨―――頭頂骨
4.後頭骨―――頭頂骨

問題07: 女性の骨盤の特徴で正しいものを選びなさい。
1.仙骨岬角の突出が強い。
2.腸骨棘の開きが小さい。
3.恥骨角が大きい。
4.仙骨の幅が狭い。

問題08: 関節の形状で正しいものを選びなさい。
1.肩甲上腕関節は蝶番関節である。
2.腕尺関節は楕円関節である。
3.示指の手根中手関節は平面関節である。
4.母指のCM関節は球関節である。

問題09: 手の月状骨と関節を作るのはどれか。
1.三角骨
2.豆状骨
3.大菱形骨
4.第3中手骨

問題10: 脊柱について正しいのはどれか。
1.頸椎は生理的に後彎している。
2.頸部の脊柱管は頸部伸展で拡大する。
3.椎間板の線維輪は膠原線維の層でできている。
4.すべての頸椎横突孔は椎骨動静脈を通す。

0 件のコメント:

コメントを投稿